こんにちは!Ailu編集部です!
現在、Ailuはネイリストさん専用の相談チャット(ネイリスト向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回は、そのオープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介します!
アクリルスカルプの時に持ちをよくするコツや方法ありますか……?

こんにちは!
アクリルスカルプの時に持ちをよくするコツや方法ありますか……?
その他にお客さんに言うべきことなどもお聞きしたいです💦

スカルプの持ちは普段どのくらいなのですか?🙂

私は今美容学生で、お友達にネイルして欲しいと言われ、アクリルスカルプ10本を施術して、今のところ3週間程経って取れたというLINEは来てないのですが、まだ技術も未熟なので心配で💦

プロのネイリストさんたちのコツや、気をつけているところがあれば聞きたいです🙇🏻♀️՞

しいたけさんの施術を見せて頂けることが1番いいのですが、いろんなネイリストさんが仰ってるコツを言うことしか出来ないのですが…🤣
根元は薄く作ることがコツだったり、根元のミクスチャーは固めではなく緩めのやつで置くことだったり、荒いファイルでのサンディングは逆に浮きやすくなる場合も考えられるので、サンディングは荒いファイルではだめです💭
などなど、施術を見てない以上、やっぱり基本的なことしか言えなくてすみません😣💦

やっぱり基本が1番大事ですよね💦
もう一度復習したいとおもいます!
ありがとうございます🙇🏻♀️՞

あと、プライマーも私的には重要だと思ってるので、いろんなメーカーのプライマーも試してみるといいかもしれないです😊
頑張ってください😌

なるほど……!了解です!
ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )✩⡱
Ailuのネイリスト向けオープンチャット(無料のネイリスト向けオンラインサロン)はどんなところ?
Ailuが運営しているのはネイリスト専用のオープンチャット(ネイリスト向け無料オンラインサロン)です✨
完全無料で、今回紹介した事例のようにアートデザインの相談やおすすめの商材など、専門的な情報をネイリストさん同士で共有・相談できる場所です。
施術に関する相談だけではなく、働く環境や集客、開業に関するアドバイスも貰えますよ。
オープンチャットはこちらからご参加ください!
また、今回紹介したアイディアや意見以外にもなにかありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください!
様々なアイディアをお待ちしております✨